top of page
5176105_l.jpg

​直葬の流れ

直葬とは?

直葬とは、火葬のみを行うシンプルなお葬式です。

家族葬S-LIFE

必要なものだけを大切な人たちとだけ。

お通夜・告別式などを省くことで葬儀場や食事などの段取り、お布施や返礼品等も不要なため、大切な方をなくされたばかりのご遺族にとり、費用面・精神面のどちらにおいても負担を軽減することができる、今の時代にふさわしい葬儀形式です。

火葬までの流れ

お亡くなりになられた状況、場所などにより手続きが異なる場合がございます。以下の流れはあくまで概要となりますので、ご不明な点などにつきましてはお気軽にお問い合わせください。生前からのご相談も多くいただいております。どんな些細なご不明点などもお気軽にご相談ください。

menu
4919905_l.jpg
home

ご自宅で亡くなられた場合

4668747_m.jpg

1.死亡診断書発行

火葬、納骨には「死亡診断書」が必要です。

お亡くなりになられているか判断できない場合は救急車を呼ぶことが基本ですが、判断に迷う場合は救急相談センター(#7119)に連絡をして判断をあおぎましょう。

明らかにお亡くなられていることが分かる場合は、かかりつけの病院やお医者様に連絡をして、死亡診断書の作成をお願いします。訪問診療を行っている病院であればご自宅に訪問の上診断をしてくださる場合もあります。病院により対応は異なりますが、状況により警察に連絡をするよう案内される場合もあります。

かかりつけの医師・病院がない場合は警察へ連絡をします。警察が介入する場合はご遺体を動かさないことが原則です。お風呂場やトイレなどで亡くなった場合も同様、布団に移動させてしまう方がいらっしゃいますが、証拠隠滅を疑われる場合もありますのでご注意ください。状況により事件性の有無などを調べる必要があるためご遺体を一度警察に預けることになる場合もあります。

24462294_m.jpg

2.S-LIFEに連絡

0120-187-421

まずはお電話でご連絡ください。相談無料、365日24時間すぐに対応いたします。気になる点などございましたらお気軽にご相談ください。

3714305_m.jpg

3.お打合せ

火葬日取り、その他詳細の決定

ビデオ通話やZOOMなどのリモートにてお打合せを承ります。打ち合わせ時間は1時間程度となります。

24647012_m.jpg

4.ご納棺・火葬式

大切な人と過ごす時間を最後まで大切に…。

おみおくりしたい方みなさんでお集まりください。お棺にいれてあげたいもの(燃えるもの)をご用意の上、火葬時間の30分前には火葬場にお集まりください。最後のお別れの際、お棺に入れたいものとお花入れを行い、火葬をいたします。

​火葬の時間は1~2時間ほどとなります。火葬終了後、お骨拾いをいたします。

安心・充実のセット料金

25万円

税込

hospital

病院で亡くなられた場合

24462294_m.jpg

1.S-LIFEに連絡

0121-187-421

お医者さまが死亡確認されましたら、S-LIFEにご連絡ください。相談無料、365日24時間すぐに対応いたします。気になる点などございましたらお気軽にご相談ください。

4668747_m.jpg

2.死亡診断書発行

火葬、納骨には「死亡診断書」が必要です。

お亡くなりになられた時間により、発行が翌日になる場合もございます。お名前、生年月日、死亡日などのご確認をお願いいたします。

​病室から院内の霊安室へご移動されます。

931874_m_edited.jpg

3.お迎え・ご安置

知り合いの葬儀屋さんが迎えに来るとお伝えください。

病院付きの葬儀屋さんを紹介される場合もありますが、「知り合いの葬儀屋さんにお願いしています」とお伝えいただければ大丈夫です。当社のスタッフが、霊安室前に寝台車でお迎えにあがりますので、ご安置先をお伝えください。

3714305_m.jpg

4.お打合せ

火葬日取り、その他詳細の決定

ビデオ通話やZOOMなどのリモートにてお打合せを承ります。打ち合わせ時間は1時間程度となります。

24647012_m.jpg

4.ご納棺・火葬式

大切な人と過ごす時間を最後まで大切に…。

おみおくりしたい方みなさんでお集まりください。お棺にいれてあげたいもの(燃えるもの)をご用意の上、火葬時間の30分前には火葬場にお集まりください。最後のお別れの際、お棺に入れたいものとお花入れを行い、火葬をいたします。

​火葬の時間は1~2時間ほどとなります。火葬終了後、お骨拾いをいたします。

安心・充実のセット料金

25万円

税込

3263987_l.jpg
police

検視など警察に運ばれた場合

24256028_m.jpg

1.救急車または警察に連絡をする

119番 または110

自宅で亡くなった場合、事件性がないか警察が検視を行う場合がありますので、ご遺体を移動させずに連絡をします。お亡くなりになられているか判断がつかない場合は救急車(119番)、明らかに亡くなった後と分かる場合は警察(110番)に連絡をします。

24462294_m.jpg

2.S-LIFEに連絡

0120-187-421

お亡くなりになられた状況など、S-LIFEにご連絡ください。相談無料、365日24時間すぐに対応いたします。気になる点などございましたらお気軽にご相談ください。

4668747_m.jpg

2.警察による検視

火葬、納骨には「検案書」が必要です。

自宅に安置されたままでの検視の場合と、警察署の霊安室へ移動しての検視となる場合がございます。警察で死因や事件性がないかを調べ、死因が分かり次第、検案書が発行されます。検案書は火葬の際に必要な書類ですので保管をしておいてください。(病院で発行されるのは「死亡診断書」、警察などで検死を行い発行されるのは「死体検案書」と言います)

4424035_m.jpg

3.搬送・ご安置

お棺は当社でご用意いたします。

行政解剖がされる場合はお棺がすぐに必要になります。お棺は当社で準備しますので、警察付きの葬儀屋さんには頼まないで大丈夫です。「お棺は知り合いの葬儀屋さんにお願いしています」とお伝えください。ご遺体のお帰り先を伝えておけば、搬送は警察が手配をしてくれます。(行政解剖のための移動のため、費用はかかりません)

3714305_m.jpg

4.お打合せ

火葬日取り、その他詳細の決定

ビデオ通話やZOOMなどのリモートにてお打合せを承ります。打ち合わせ時間は1時間程度となります。

24647012_m.jpg

4.ご納棺・火葬式

大切な人と過ごす時間を最後まで大切に…。

おみおくりしたい方みなさんでお集まりください。お棺にいれてあげたいもの(燃えるもの)をご用意の上、火葬時間の30分前には火葬場にお集まりください。最後のお別れの際、お棺に入れたいものとお花入れを行い、火葬をいたします。

​火葬の時間は1~2時間ほどとなります。火葬終了後、お骨拾いをいたします。

contact

安心・充実のセット料金

25万円

税込

bottom of page