top of page

直葬の流れ
直葬とは?
直葬とは、火葬のみを行うシンプルなお葬式です。

必要なものだけを大切な人たちとだけ。
お通夜・告別式などを省くことで葬儀場や食事などの段取り、お布施や返礼品等も不要なため、大切な方をなくされたばかりのご遺族にとり、費用面・精神面のどちらにおいても負担を軽減することができる、今の時代にふさわしい葬儀形式です。
火葬までの流れ
お亡くなりになられた状況、場所などにより手続きが異なる場合がございます。以下の流れはあくまで概要となりますので、ご不明な点などにつきましてはお気軽にお問い合わせください。生前からのご相談も多くいただいております。どんな些細なご不明点などもお気軽にご相談ください。
menu

home
ご自宅で亡くなられた場合

1.死亡診断書発行
火葬、納骨には「死亡診断書」が必要です。
お亡くなりになられているか判断できない場合は救急車を呼ぶことが基本ですが、判断に迷う場合は救急相談センター(#7119)に連絡をして判断をあおぎましょう。
明らかにお亡くなられていることが分かる場合は、かかりつけの病院やお医者様に連絡をして、死亡診断書の作成をお願いします。訪問診療を行っている病院であればご自宅に訪問の上診断をしてくださる場合もあります。病院により対応は異なりますが、状況により警察に連絡をするよう案内される場合もあります。
かかりつけの医師・病院がない場合は警察へ連絡をします。警察が介入する場合はご遺体を動かさないことが原則です。お風呂場やトイレなどで亡くなった場合も同様、布団に移動させてしまう方がいらっしゃいますが、証拠隠滅を疑われる場合もありますのでご注意ください。状況により事件性の有無などを調べる必要があるためご遺体を一度警察に預けることになる場合もあります。
安心・充実のセット料金
25万円
税込
hospital
病院で亡くなられた場合
安心・充実のセット料金
25万円
税込

police
検視など警察に運ばれた場合
contact
安心・充実のセット料金
25万円
税込
bottom of page